作品制作や趣味でモノづくりをする人なら、自分のブログをつくって作品や活動を発信しましょう。
- インスタやFacebookなどSNSで発信している
- アメブロなどの無料サービスでブログをやっている
- 趣味だから仕事にするつもりがない
- 初心者で発信するものが何もない
と考えてる人も、自分のブログをつくるのがおすすめです。
ブログというとアメブロのような無料サービスで十分と思っている人も多いようですが、これは集合住宅の一室を間借りしているようなものです。
それに対して、自分のブログは持ち家みたいなもの。
いきなり立ち退きみたいなことはないので安心感があるし、自分好みに室内装飾を変えることもできるので、
モノづくりが好きな人なら、絶対楽しめるはずです!!
しかも運営に大したお金もかかりませんし、今は専門知識がなくても大丈夫な便利ツールが揃っています。
これからは、会社や組織の力を借りずに、自分で自分の価値を広めていくことで、より自分らしさを発揮できる時代です。
自分自身を表現するのか、自分の成果物を見せていくのか、いずれにしても自ら発信していくことで、自分の居場所をつくっていきましょう。
この記事では初心者でも安心して選べる、私が今まで使ってきてよかったと思うツールやサービスを紹介します。
初心者がブログ運営を始める時に、どのサービスを選べばいいのか結構悩みがちだと思います。
しかし初心者の段階では、悩むよりもとりあえず始めてみることの方が重要です。
いざ始めると決めたもののサービスを選択する時点になってやっぱり悩む…
という話もたびたび耳にします。
そのような場合、基本的に「王道」を選んでください。
王道とは、運用歴が長い、ユーザー数が多い、業界シェアが高い、知名度があるなどで、少なくても現時点では、それなりのサポートもされています。
実際に使い始めると、使い勝手や好みなど自分なりの判断基準が出てきて、さらに良質な情報が入ってくるようになります。
ここで紹介するサービスは、いずれも私が使っている「王道」ばかりですので、ぜひ参考にされてみてください。
これまで、複数のサイトを数年間運用してきてましたが、特に困ったことやトラブルなどもないので安心して使えます。
おすすめドメインサービス:お名前.com
ブログ運営でまず用意する必要があるのは、独自ドメインです。
私のおすすめするドメインサービスは、お名前.comです。
ドメインとは、https://●●.xxxの「●●.xxx」の部分です。
●●の部分は、自分のサイトの名前かそれに似たようなものがわかりやすくて良いでしょう。
.xxxの部分は、個人だったら、.com、.jp、.net、.orgなど、古くからあるものがおすすめです。
今は日本語のドメインも使えますが、英字にした方が良いです。
説明が長くなるので、ここでは省略します。
ドメインはこの後に紹介するエックスサーバーの登録時にも、一つ無料でついてくるサービスがあるので、自分の気に入ったドメインみつかれば、そちらで取得しても構わないと思います。
では、なぜ私がお名前.comを進めるのかというと、ドメイン会社シェアNo.1なので、保有ドメイン数がたくさんあるからです。
あとからドメインだけ新しく取得する場合など、ドメイン単独なら、お名前.comがおすすめです。
レンタルサーバーとドメインサービスをセットで提供している会社が多いのですが、別々で登録しても、簡単に連携できます。
おすすめレンタルサーバー:エックスサーバー
レンタルサーバーは、ブログのデータを保管しておく場所を借りるためのサービスです。
私のおすすめはエックスサーバーです。
レンタルサーバー会社としては老舗で、安心感もありますね。
IT系のサービスはオンラインでのお問い合わせしかない会社も多いのですが、エックスサーバーは、
電話のお問い合わせ窓口があり、設定作業をするためのインターフェイスもわかりやすいので、初心者には特におすすめです。
月額1000円ほどのプランでも十分な容量があり、複数のブログ運営でも困ることはないでしょう。
エックスサーバーで契約すると、ドメイン1つ無料サービスキャンペーンをやっていることが多いです。
ワードプレステーマ:Swell
一般的にブログを始める時は、ワードプレスを使います。
ワードプレスは、オープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)です。
ワードプレスを使うとWebの知識がなくても、MS WordやGoogleドキュメントの編集をする感覚でサイトをつくることができるので、
よく「誰でもつくれる!」って書いてある記事が多いんです。
でも、ブログサイトのデザインがドキュメントと同じじゃやっぱり味気ないですよね。
ワードプレスのテーマというのは、ドキュメントのテンプレートみたいなもので、インストールするだけで、一気にホームページらしくできちゃうんです。
このサイトで使っているテーマはSwellです。
ワードプレスのテーマは、良いものがいろいろあるので迷い出すとキリがないです。
テーマを決めた後もカスタマイズにハマり出すと、いつまでたっても運営のスタートが切れません!
私も何度もハマっているので、声を大にして言いたいのですが、まず記事を書ける状態にすることが先決です。
なので初心者には最低限のカスタマイズで、デザインの見栄えがよくなるテーマを強くおすすめします。
テーマには有料、無料があります。
無料でも良質のテーマはありますが、手をかけずに綺麗なデザインにするなら絶対に有料テーマを買ってください。
Swell以外にもいくつか有料テーマを使っていますが、断然おすすめなのはSwellです。
- ブロックエディタの完全対応
- 幅広い目的やデザインテイストのサイトにマッチする
- 使っている人が多いのでネット上の情報も充実
- カスタマイズしやすい
というのがおすすめの理由です。
メルマガ配信スタンド:マイスピー
ブログを運営していくうちに、メルマガ運営してみたいなーとか、読者さんと交流を持ちたいなーなんて、思うことがあります。
そんな時に便利なのが、メルマガ配信スタンドのマイスピーです。
こちらからマイスピープランの内容を確認できます。
メルマガ配信スタンドを使うと、ギャラリーで作品展をしたり、ちょっとしたイベントに出展したり、
またリアルな活動を見てもらいたい時などにも一斉にお知らせをしたりすることができるようになります。
Facebookやインスタなどでお知らせをするのも良いのですが、SNSだと情報が流れてしまうため、見落としてしまうことも多々あります。
それに、SNSをやっていない人にはお知らせを届けることができません。
私も、友人の個展に気づかずに見そびれてしまった残念な経験もあるので、ぜひメルマガ配信して欲しいなーと思います。
DMと違ってお金もかからないですし、画像を入れたメールも配信できます。
マイスピーは、機能が充実していて、コスパやサポート面からもかなりおすすめですし、決済システムとの連動ができるので、将来的にも長く使えるサービスです。
最初はビギナープランで十分なので、早く使って慣れていきましょう!
まとめ
この記事では、私が実際に使っているおすすめのサービスを紹介しました。
今回おすすめのサービスを使えば、思いのほか簡単にブログ構築ができてしまいます。
私もブログを始めようと思ってから実際に運営スタートするまでの間、迷いに迷ってスタートが遅れてしまった経験から、どのサービスが良いか悩む時間って本当にもったいないなーと思います。
まずはサービスを使い始めてみてください。
とりあえず使ってみてわからないことが出てきたら、調べたり教わったりするので始めはいいのです。
もしブログスタートに不安があるという方は個別でご相談にものれますので、お問い合わせフォームから気軽にご連絡ください。
自分のサイトでブログを運営することが刺激になって、新しいアイデアが湧いてきたり、作品をつくるのが楽しくなったりという相乗効果もあるし、
動画ならYouTube、ビジュアルならインスタという具合に、他のサービスと連携するときの中心的な場所になるので、ぜひ発信してみましょう!
コメント